Therapist Circle

セラピストに役立つ情報を発信

Therapist Circleとは?

Therapist Circleとは? Therapist Circleは、現役のセラピストが解剖学や運動学など、人の体についての情報を書いたサイトです。

セラピストとして日々人の体に触れたり、考えたりしていく上で、人体の情報は必要不可欠です。

施術中に、ふと気になった体の動きや、筋肉の働き。 また、体の問題を解決しようと考えた時に必要になる新たな知識を得るのに役立てて下さい。

このサイトの目的

医療技術は日々進歩し人体についてたくさんの事が分かってきてはいますが、まだまだ理解を超える部分がたくさん存在します。

特に昨今は医療分野の細分化が進み、それぞれの分野がそれぞれに発展し医療従事者同士の情報共有が難しくなってきていると感じます。

良い情報は皆で共有し、取り入れ業界全体が発展していく。医療・代替医療の垣根無く交流のできる場所があればと考えて作りました。

医師・歯科医師・看護師・薬剤師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・柔道整復師・鍼灸師・マッサージ師・整体師・カイロプラクター・リフレクソロジーなど、たくさんの治療や施術に関わる方々に見て頂ければ幸いです。

手技療法に関する投稿を募集しています

Therapist Circleでは、全国の手技療法の情報を集めています。

世の中には、たくさんの治療法や施術方法があり、中には素晴らしい成果を上げているものも少なくありません。

ただ、あまりにもたくさんの手法がありすぎることで、世の中に認知されているものと、そうでないものがあります。

良い手技は、たくさんのセラピストが学ぶべきだと思いますし、たくさんの手技療法の概要を知ることで、何かのヒントになることも大いにあると思います。

そこでTherapist Circleの中に、たくさんの手技療法の情報がまとめて見られる様になれば良いなと考えました。

もし、ご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、手技療法に関する投稿フォームを設置しておりますので、よろしくお願い致します。

セラピストのみなさんへ

Therapist Circleの更新情報はFacebookや、Twitterでお知らせしています。

一人でも多くのセラピストに有益な情報が届けばと思います。

このサイトに共感して頂ける方は、Facebookページにいいねをお願いします。

症状解説シリーズVol1. 肩こり

セラピストが様々な症例について考察するページを立ち上げました。

その第一弾は肩こりについてです。

このページでは、肩こりの起こる原因や、関連する筋肉、肩こりを緩和する方法などを記載しています。

筋肉の働きについての解説

現在Therapist Circleは、ついつい忘れがちな筋肉の走行や、起始・停止、支配神経をまとめた筋肉についての内容が中心になっています。

また、上肢・下肢・体幹と部位別に筋肉を分けてカテゴリーを設定しているので、知りたい筋肉の周辺の筋肉を順々に見ていくことも可能です。

体の一部に何か問題が出ていたとしても、それを解決するには、その協調筋や拮抗筋を見ていかなければいけない事が多いです。 目的の筋肉から、関連のある筋肉を見ていくと、思わぬ気づきや発見があるかもしれません。